XジェンダーはLGBTとどう違うの?性自認がカギ




 

Xジェンダーはセクシュアルマイノリティのなかでも、あまり聞き馴染みのない言葉だと思います。

特にこの記事にたどり着いた方は、以下の疑問を持っているのでは考えています。

 

・自分がXジェンダーかもしれないと思っているけど確信がもてない方

・性的マイノリティについて純粋に興味がある方

・Xジェンダー、ないしはXジェンダーっぽい人が身近にいる方

 

そういった方々へ向けて、Xジェンダーについて説明していきます。

本記事をきっかけに、Xジェンダーを身近なものにしてもらえたら嬉しいです!

当記事では説明のしやすさの観点から、便宜的にセクシュアルマイノリティをLGBTといったりしています。

LGBTとXジェンダーはどう違うのか

同じセクシュアルマイノリティであっても、区別の仕方ではまったく別の性別を言い表せます。

主に以下の3つの観点を用いると、イメージしやすいです。

・身体的性別

・性自認

・性的指向

それぞれに男女のどちらが入るかで、大まかにLGBTを理解できます。

 

LGBTとXジェンダーの違いを見ていくためには、この3つの観点は重要です。

ここではその3つの観点を使って、ざっくりと説明していきますね。

身体的性別・性自認・性的嗜好とは

 

身体的性別とは生物学的な性別のこと

性器の有無で判断されます。

場合によっては生まれたときに判断された性別、戸籍上での性別とあえて言いかえたり、使いわけたりします。

 

性自認とは、自分で自分の性別のことをどう認めているかという視点

いわば心の性ですね。

 

性的指向とは、自分が性的な欲求を感じる相手の性別は何かという視点です。

どの性別の人にときめくのか。

雑な言い方をすれば、どんなの性別の人にムラムラするか、でも判断できます。

 

この3つの視点を組み合わせて、異性愛者を定義してみましょうか。

異性愛者・・・身体的性別と性自認が同じで、性的指向が身体と心の性別とは違う性別に向いている人

例)身体も心も男性で女性に性的な魅力を感じる人

  身体も心も女性で男性に性的な魅力を感じる人

 

なぜわざわざ定義したかというと、セクシュアルマイノリティを説明しやすくなるからです。

セクシュアルマイノリティという考え自体が「異性愛者と比べてどう違っているか」に焦点を当てたものなので。

ここからさらに、セクシュアルマイノリティを細分化していきましょう。

LGBは性的指向が異性愛者と違う

異性愛者の性的指向は、「男→女」「女→男」のように身体と心の性別とは違う性別に向いていました。

 

ですがLGBの性的指向は以下のとおり。

・LGは身体と心の性別と同じ性別

・Bは同じ性別と違う性別の両方

なので身体と心の性別、つまり身体的な性別と性自認は同じなんですね。

Tは身体的性別と性自認が異性愛者と違う

Tはいろいろな解釈があって様々に細分化された表現もあります。TS、TG、TV、など。(気になったらググってみてください。)

 

ですがひとまずここでは、身体的性別と性自認が異なる人、として話を進めていきます。

異性愛者が身体と心の性別が一致していたのに対して、Tは身体と心の性別が一致しない人を指します。身体は男だけれど、心が女といったように。

なかでも重要なのが、このときの性的指向は問われないこと。

ここが他のLGBとの大きな違いです。

LGBとTとでは生きづらさも違ってくる

一口にLGBTといったとしても、LGBとTとでは抱えている生きづらさが大きく異なります。

 

LGBは社会から排斥されるのを恐れて、異性愛者のふりをして過ごすことが代表的な生きづらさ。

Tは上記の悩みに加えて、男女分けされることに不快感を覚えることにも生きづらさを感じます。

 

男女分けされる不快感は、身体的な性別で自分が女か男に分けられてしまったり、自分を女か男に分ける必要に迫られたりするところにあります。

・どちらのトイレに入るか

・学校で男女で分けられて行動させられること

・履歴書の性別欄にどちらの性別を書くか

・心の性別に合わせた格好(特に制服やスーツなど)ができない

などなど。

 

これまでの説明をふまえて、Xジェンダーが他の性とどう違うのか見ていきましょう。

Xジェンダーは異性愛者、その他LGBTとどう区別されているか

実際にXジェンダーを異性愛者と比べたとき、どんな違いが見られるのでしょうか。

またXジェンダーの悩みにはどんなものがあるのでしょうか。

それらを、Xジェンダーの概念に触れつつ解説していきます。

Xジェンダーは性自認の捉え方がほかの性と違う性別

Xジェンダーは、身体的性別と性自認が常に一致していない性を指します。

つまり性自認を男性か女性かで、はっきりわけられません。というか、あえてわけないのです。

 

Xジェンダーの性自認の仕方は、無性、両性、中性、不定性の4つがあります。

この4つの違いを、Xジェンダーの当事者がどう選択するかは人によってそれぞれ。

自分の性別を言い表すとすれば、どれが一番しっくりくるか? で選びます。

ちなみに私の自分の性別に対する感覚は、「男でも女でもない感覚」に近いので無性を自認しています。

 

じゃあ性的指向は? というとXジェンダーは性的指向がどちらへ向くかは問いません。

性的指向が男性でも、女性でも、はたまた両方であったとしても。

性自認が上記の無性、両性、中性、不定性にあてはまる限りはXジェンダーといえます。

 

したがってLGBTのTの中でも、さらに細分化された表現の1つといえば少しはわかりやすいでしょうか。

まとめ:Xジェンダーは自分の性別が男女に完全に当てはまらない人

Xジェンダーはセクシュアルマイノリティのなかでも、性自認が男女の枠では説明できない人のことを指します。

ここまでの説明で、ほかのセクシュアルマイノリティとどう違うか、がわかったのではないでしょうか。

同時に、Xジェンダーは一枚岩ではないことも。

 

Xジェンダーの数だけ、性別の捉え方や悩み、その他もろもろも変わります。

性別に関する先入観を捨てて、その人自身を見つめることが重要なのです。

 

自分なりに気になった単語などがあればさらに調べてみて、Xジェンダーへの理解を深めていってみてくださいね。

 

 

多様性をもっている人たち

あるある?Xジェンダーはどういう悩みを抱えているのか【無性】

当記事では説明のしやすさの観点から、便宜的にセクシュアルマイノリティをLGBTといったりしています。

LGBTとXジェンダーはどう違うのか

同じセクシュアルマイノリティであっても、区別の仕方ではまったく別の性別を言い表せます。

主に以下の3つの観点を用いると、イメージしやすいです。

・身体的性別

・性自認

・性的指向

それぞれに男女のどちらが入るかで、大まかにLGBTを理解できます。

 

LGBTとXジェンダーの違いを見ていくためには、この3つの観点は重要です。

ここではその3つの観点を使って、ざっくりと説明していきますね。

身体的性別・性自認・性的嗜好とは

 

身体的性別とは生物学的な性別のこと

性器の有無で判断されます。

場合によっては生まれたときに判断された性別、戸籍上での性別とあえて言いかえたり、使いわけたりします。

 

性自認とは、自分で自分の性別のことをどう認めているかという視点

いわば心の性ですね。

 

性的指向とは、自分が性的な欲求を感じる相手の性別は何かという視点です。

どの性別の人にときめくのか。

雑な言い方をすれば、どんなの性別の人にムラムラするか、でも判断できます。

 

この3つの視点を組み合わせて、異性愛者を定義してみましょうか。

異性愛者・・・身体的性別と性自認が同じで、性的指向が身体と心の性別とは違う性別に向いている人

例)身体も心も男性で女性に性的な魅力を感じる人

  身体も心も女性で男性に性的な魅力を感じる人

 

なぜわざわざ定義したかというと、セクシュアルマイノリティを説明しやすくなるからです。

セクシュアルマイノリティという考え自体が「異性愛者と比べてどう違っているか」に焦点を当てたものなので。

ここからさらに、セクシュアルマイノリティを細分化していきましょう。

LGBは性的指向が異性愛者と違う

異性愛者の性的指向は、「男→女」「女→男」のように身体と心の性別とは違う性別に向いていました。

 

ですがLGBの性的指向は以下のとおり。

・LGは身体と心の性別と同じ性別

・Bは同じ性別と違う性別の両方

なので身体と心の性別、つまり身体的な性別と性自認は同じなんですね。

Tは身体的性別と性自認が異性愛者と違う

Tはいろいろな解釈があって様々に細分化された表現もあります。TS、TG、TV、など。(気になったらググってみてください。)

 

ですがひとまずここでは、身体的性別と性自認が異なる人、として話を進めていきます。

異性愛者が身体と心の性別が一致していたのに対して、Tは身体と心の性別が一致しない人を指します。身体は男だけれど、心が女といったように。

なかでも重要なのが、このときの性的指向は問われないこと。

ここが他のLGBとの大きな違いです。

LGBとTとでは生きづらさも違ってくる

一口にLGBTといったとしても、LGBとTとでは抱えている生きづらさが大きく異なります。

 

LGBは社会から排斥されるのを恐れて、異性愛者のふりをして過ごすことが代表的な生きづらさ。

Tは上記の悩みに加えて、男女分けされることに不快感を覚えることにも生きづらさを感じます。

 

男女分けされる不快感は、身体的な性別で自分が女か男に分けられてしまったり、自分を女か男に分ける必要に迫られたりするところにあります。

・どちらのトイレに入るか

・学校で男女で分けられて行動させられること

・履歴書の性別欄にどちらの性別を書くか

・心の性別に合わせた格好(特に制服やスーツなど)ができない

などなど。

 

これまでの説明をふまえて、Xジェンダーが他の性とどう違うのか見ていきましょう。

Xジェンダーは異性愛者、その他LGBTとどう区別されているか

実際にXジェンダーを異性愛者と比べたとき、どんな違いが見られるのでしょうか。

またXジェンダーの悩みにはどんなものがあるのでしょうか。

それらを、Xジェンダーの概念に触れつつ解説していきます。

Xジェンダーは性自認の捉え方がほかの性と違う性別

Xジェンダーは、身体的性別と性自認が常に一致していない性を指します。

つまり性自認を男性か女性かで、はっきりわけられません。というか、あえてわけないのです。

 

Xジェンダーの性自認の仕方は、無性、両性、中性、不定性の4つがあります。

この4つの違いを、Xジェンダーの当事者がどう選択するかは人によってそれぞれ。

自分の性別を言い表すとすれば、どれが一番しっくりくるか? で選びます。

ちなみに私の自分の性別に対する感覚は、「男でも女でもない感覚」に近いので無性を自認しています。

 

じゃあ性的指向は? というとXジェンダーは性的指向がどちらへ向くかは問いません。

性的指向が男性でも、女性でも、はたまた両方であったとしても。

性自認が上記の無性、両性、中性、不定性にあてはまる限りはXジェンダーといえます。

 

したがってLGBTのTの中でも、さらに細分化された表現の1つといえば少しはわかりやすいでしょうか。

まとめ:Xジェンダーは自分の性別が男女に完全に当てはまらない人

Xジェンダーはセクシュアルマイノリティのなかでも、性自認が男女の枠では説明できない人のことを指します。

ここまでの説明で、ほかのセクシュアルマイノリティとどう違うか、がわかったのではないでしょうか。

同時に、Xジェンダーは一枚岩ではないことも。

 

Xジェンダーの数だけ、性別の捉え方や悩み、その他もろもろも変わります。

性別に関する先入観を捨てて、その人自身を見つめることが重要なのです。

 

自分なりに気になった単語などがあればさらに調べてみて、Xジェンダーへの理解を深めていってみてくださいね。

 

 

多様性をもっている人たち

あるある?Xジェンダーはどういう悩みを抱えているのか【無性】