居場所がなくてつらいなら勝手に作ろうという宅浪ライフハック

居場所がなくてつらいなら勝手に作っちゃおう!今すぐ使える宅浪ライフハック 不安の解消法




 

宅浪は居場所がなくてつらい! なんてことは思いませんか?

 

というのもこれまでの人生、幼稚園・保育園~高校まで必ず社会とかかわる居場所がありました。

なのに社会との繋がりが1つ、完全に消えたとなると疎外感を覚えても仕方のないことです。

 

じゃあ1年も居場所のない不安と付きあわなければいけないのか、といえばその通り。

ただ不安への付きあい方はいくつかあります。

不安をごまかす、不安の見方を変える、などなど。

 

・不安をごまかす、忘れる
例)不安を忘れるほど夢中になって勉強する

 

・ないものねだりを止めて、いま持っているものを考える
例)『家族』という居場所の大切さを再認識する

 

そうはいっても不安なものは不安なんだ! という気持ちも痛いほどわかります。

 

そこで私がおすすめしたいのは勝手に居場所を作ってしまうこと。

居場所がなくてつらいなら作っちゃえ! という単純すぎる発想です。

 

居場所ができてからは『自分も頑張ろう』とスイッチの入る機会が増えましたね。

宅浪初期から受験期まで本当にお世話になりました。

 

肝心の居場所の作り方は嬉しいことに(?)コミュニケーションが必要ありません。

そのぶん誰かとコミュニケーションできるわけでもないのですが・・・

 

もし疎外感からくる不安をつらく思っているなら、ぜひ試してみてほしいです。

 

スポンサーリンク

よく行く場所に同じ曜日と時間に行って居場所を作ろう

 

居場所の作り方はいたってシンプルです。

あなたが利用する施設に同じ曜日と時間に行くだけ。

 

図書館に火水木金の12:00~18:00に行く、といったように曜日単位で時間を決めて向かいます。

 

しばらくすると『よく見る顔』に気付くはず。

いわゆる常連さんですね。

 

常連さんたちと心のなかで知り合いになってしまうのです。

「赤い靴の気分か、なんかわかる」
「この人も頑張ってるし、自分ももう1ページ頑張ろう」
「なんか今日は楽しそうだから、こっちも元気出るかも」

・・・みたいに脳内で会話したりするうち、なんとなく社会と繋がりをもてているような、孤独感もまぎれるような心地がしてきます。

ある種の心のよりどころともいえる感覚です。

 

ちょっと説明だけではわかりにくいので、私の居場所を例にしてみますね。

 

私は週に4回は行っていたパン屋さんが居場所になっていました。

・遅めの昼食をとるナース服のお姉さん
・買い物の休憩をするおばあさん
・女子会をするおばさん
・同じパンばかり頼むお兄さん
・いつも笑顔を絶やさない店員さん

 

この人たちがいつもの面子。

たまにスーツ姿のおじさんや老夫婦もいました。

 

受験にまた落ちたらどうしようと急に不安になったり、勉強が手につかなくて焦ったりしていても、同じ時間に行けばいつもと変わらぬ姿で見知った誰かがいる。

その事実が私を支えてくれました。

 

反対に常連さんの元気がなかったりすると、「誰でも気分に波があって当然だよな」と自分の気持ちを客観視する機会にもなっていましたね。

というのも宅浪だと自分の気持ちに閉じこもってしまって、考え方も偏ってしまいがちです。

 

「なんで不安に振り回されて勉強できないんだろう」
→人は気分に波があって当然

 

「こんなに頑張ってるのになんで成績伸びないんだろう」
→頑張っていてもうまくいかないときがあること

 

なんで自分ばっかりこんなにつらいの? と視野が狭くなって卑屈になりそうな瞬間も、常連さんを見れば「この人も頑張っているし、きっとみんな頑張って生きてるんだろうな」と思えました。

おかげで自然と自分も頑張れる気持ちになれて、挫けそうなときも乗り越えられたのです。

 

パン屋のイートインスペースは私にとっての居場所であり、いつもの自分を取り戻してくれる、帰り道のような場所になっていました。

 

視野を広げればどんなところも居場所にできる

 

居場所といったって普段利用する施設がない、という方もいるかもしれません。

ですがカフェや飲食店、図書館以外にも居場所にできるところはあります。

 

たとえば電車やバスなどの交通機関。

毎日同じ時間に利用する人が多いのが特徴で、利用する時間さえ決めてしまえば常連さんも作りやすいです。

 

運動がてらの散歩も居場所作りにできます。

コースと時間を決めれば、犬の散歩をする人やランニングする人も常連さんになりますよね。

 

SNSも居場所にできますが使い方には注意が必要です。

宅浪生と繋がることができれば、同じ悩みを抱える者同士で励ましあえるメリットがあります。

宅浪の悩みは打ち明けにくいし、共感してもらいにくいので、不安のケアは勉強の効率にも直結しますね。

 

ただしお互いの不安を確かめあって満足して、勉強に割く時間が減っては意味がありません。

馴れあって一緒に沈む関係になるのか、それとも良き戦友でいるのか。

スマホがあれば数秒で繋がれる居場所であるぶん、距離感の取り方には気をつけてください。

 

スポンサーリンク

まとめ:常連さんを観察して自分の気持ちを内省しよう

 

まとめ

・曜日と時間を決めて施設を利用して常連さんを知ろう
→自分の居場所にできるから

・居場所ができれば自分を客観視できて勉強効率があがる
→勉強に追い込まれても冷静な自分を取り戻せるため

・視野を広げていろんな場所を気持ちのよりどころにしよう

 

宅浪をはじめる前は家以外にも、1つ居場所がある状態が普通でした。

社会との繋がりが断たれた宅浪だからこそ、『自分がいていい場所』だと思えるところができると気持ちも相当楽になりますよ。

 

自分がいていい場所かどうかは誰に聞くでもなく、自分で勝手に決めてしまいましょう。笑

 

『自分がどう変化しようと、変わらずそこにいてくれる存在』のおかげで、自然と不安や焦りも落ち着いて、勉強に集中し直すことができる。

そんな場所があなたにもできて、受験勉強の支えにしつつ合格をもぎ取れられればと思います。

 

 

▼ 無料で教材の中身を確かめる ▼

Z会の通信教育 資料請求





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

あらけき
チーズナン好きが高じて、ついにはインドカレー屋さんで働きだしてしまった25歳。 自宅浪人をしたり、100時間近い残業をしたり、食費月6000円以下の無職時代を生きたり、Xジェンダーとして悩みを抱え続けたり。 ヘンテコに生きた人生だからこそ、書けるものがあると思ってブログを始めました。 実際に自分が困ったこと・あったらいいなと思った記事を書いてます。 ■コンテンツ:ブラック体験記/無職・失業保険/ぬか床/チーズナン/ラジエントヒーター/短歌/Xジェンダー/インド料理転職記・バイト日記、など。