浪人生は堂々とさえしていれば大学入学後の友達作りは心配なし

浪人生は堂々とさえしていれば大学入学後の友達作りに悩む必要も心配もない 大学生活や社会生活へむけて




 

浪人したあと現役生となじめるか不安・・・

浪人だとわかった瞬間に距離を取られたらどうしよう・・・

 

せっかく受験勉強を頑張ってきたのに人間関係がうまくいかなかったら、と思うと悲しいしつらいですよね。

 

私も1年間の浪人期間があったので、浪人中も入学したてのころも随分と悩みました。

ですが取り越し苦労だったと思います。

 

浪人生が入学後の人間関係に悩む必要はありません。

 

堂々とすることを意識していればOKです。

むしろ浪人は魔よけにさえなりえます。意外とありがたいですよ。

 

とはいっても、浪人生が経験しうるトラブルもなくはないです。

私もちょっとだけ痛い目にあわされましたね。

 

・なぜ堂々としていれば大丈夫なのか?
・浪人が魔よけになる理由
・浪人生あるある:敬語を使うかどうか問題
・浪人生だったから痛い目を見た話

以上の順に解説していきます。

自分さえしっかりしていれば、入学後に心配する必要はないとわかるはずです!

 

スポンサーリンク

堂々としていれば相手が気を遣わないで済む

 

浪人生に堂々としてほしい場面は、年齢の話題をふられたときだけです。

 

意外と「浪人生だったりしますか?」みたいに聞かれることはあるんですよね。

そこで挙動不審な態度をしてしまうと、相手が地雷を踏んだ! と思ってしまうので。

・答え方に迷う
・表情が暗くなる
・目が泳ぐ

などが顔に出てしまったら相手側も「やっちゃった・・・」と申し訳ない気持ちになってしまいます。

 

なにぶん仲良くなる前でお互いに手探りの状態。

何気なく聞いたことで相手を傷つけちゃった、と思うと相手の心も折れかけちゃいますよね。

 

なので心では気にしていても、明るく事もなげに返答してください。

相手側も気構えずに済みますし、逆に話のタネにもできちゃいます。

 

浪人は大変って聞くけど実際どうなの? と現役生からしたら謎多き存在すぎて、興味をもってくれたり。

そこから話が弾んで友達になれた人もたくさんいました。

 

逆境をチャンスにするためにも、いつ年齢の話題をふられてもいいように心の準備をしておきましょう!

 

浪人かどうかで判断してくる人は放っておこう

 

残念ながら浪人かどうかで、あからさまに距離を取る人もいないわけではありません。

ですが浪人だとわかって距離を取るような人は放っておくのが吉。

むしろ浪人というステータスが魔よけになってくれた、ともいえます。

 

なぜなら仮に仲良くなれたとしても、トラブルの原因になったりするから。

 

そういう人は表面的にしか物事を見られない人間である可能性が大です。

偏見や思いこみが強かったり、レッテル貼りが好きだったりする人に多く見られます。

 

確かに浪人じゃなければ仲良くなれてた、と思うと悲しい気持ちもします。

 

でも正直なところ友達として一緒に過ごすことを考えると、疲れてしまう気がしませんか?

トラブル回避できたと思えば魔よけ様様ですね。

 

スポンサーリンク

浪人あるある:敬語使うか使わないか問題

 

浪人生のほとんどが敬語問題にぶちあたると思います。

・浪人だとわかった瞬間に敬語になる同期
・実質タメだから、とタメ語を使うよう促す先輩

 

同期に関しては「敬語はやめて~」って言い続けると慣れてくれます。

付きあいが続けば浪人だったことも、次第に忘れられますよ。

 

あんまりだらしないと「本当にお前1個上かよ」と悪態つかれたり。

それだけ打ち解けられたと思うと案外嬉しかったりします。

 

先輩に関しては敬語を使い続けるのが無難です。

その先輩の人柄や、サークルの雰囲気、周囲の先輩が許すかどうかも考えましょう。

 

意外と先輩本人が許しても、ほかの先輩が煙たがるケースはあるので注意すべし。

困ったら「でも先輩は先輩なので」とか適当な理由をつけて敬語を使い続けると良いです。

 

浪人であることを晒上げられた苦い経験も

 

なかにはいじわるな人もいて、浪人を晒上げる人もいます。

 

入学して1週間ほど、学科で30人ぐらいと顔合わせしたときのことです。

円になって「俺と同じ関西出身の人~」みたいな感じで挙手してお互いの共通点を知る流れになりました。

 

和気あいあいと進む参加者一体型自己紹介。そこでぽつり。

 

 

 

「浪人の人」

 

 

 

一瞬で空気が冷えました。

というのも発言した本人は挙手しておらず浪人生ではなかったから。

浪人同士仲良くしよう! というスタンスではなく、単純に興味があったから発言したのでしょうね。

 

いくら同じ学科とはいえ、この日初めて会う人もいます。

 

浪人したことは気にしなくていい、とわかっていても最初から浪人であることは知られたくありません。

浪人生だとわかったうえで会話がスタートすると壁を作られるんじゃないか、という恐怖もあります。

 

良くも悪くも第一印象が今後の人間関係におよぼす影響は大きいですよね。

だからこそある程度仲良くなってから、自分のペースで浪人であることを伝えたいのに。

 

ほかの浪人生も同じことを考えているのか、周りの様子を見て誰も挙手しない。

現役生も知りたいには知りたいことなので、円を形作るメンバーを見回す。

 

・・・困った。

でも嘘をついてもしょうがない。

 

幸い私には自分が浪人であることを知っている人がいました。

最悪その友人以外の関係は諦める覚悟もありつつ。

 

えいや、と。

とっさに「年上なのにめちゃくちゃ元気よく手をあげる」というわかりにくいギャップのある行動をとっていました。

ありがたいことに友人が「浪人のくせに元気いいな~」と拾ってくれて、場も和んで浪人生からもぽつぽつ手があがりましたね。

 

結局第一印象が浪人生であっても、仲良くなれる人はちゃんと仲良くなれました。

この経験は「浪人なんて気にする必要ないじゃん!」と開き直れるきっかけにもできましたね。

 

 

ちなみにですが浪人生がどれだけいるか知りたがった人について、あとあとわかったことがあります。

それはトップ大学に落ちて学歴コンプレックスをもった現役生だったこと。

 

自分の心を安心させたり、マウントをとったりする目的で聞いてきたのかなと思います。

悲しいことですが自分本位に浪人かどうか聞きまくる人はいない、とはいいきれません。

 

珍しいケースだとは思いますが、堂々とあなたらしくしておけば大丈夫ですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ:いくら年が離れていようが自分次第・相手次第

 

まとめ

・浪人か答えにくい場面でも堂々とすればOK
→相手も気兼ねなく接することができるため

・浪人かどうかで離れていく人は放っておく

・同期から敬語を使われたくないなら、敬語をやめるまで指摘し続ける

・先輩へは敬語を使い続けるほうが無難

 

年がどれだけ離れていようが、堂々と謙虚に過ごしていれば問題ありません。

 

実際私のサークルの後輩に、5歳も年上の人が入ってきました。

けれどその人自身が後輩として扱われることを全然気にしていなかったのです。

なので特に意識することなく、年齢なんて忘れるほどの関係になれたと思っています。

 

露骨に先輩面したりマウントとったりなど、人間的に問題のあるコミュニケーションを取らなきゃ大丈夫。

相手を尊重して思いやる気持ちがあれば、現役生も応えてくれますよ。

 

というか大学生活になじめるか不安、って思って当記事を読むくらいの繊細さをもつあなたなら心配なんていりません。

きっといい大学生活を送れるはずです!

 

 

▼ 無料で教材の中身を確かめる ▼

Z会の通信教育 資料請求


 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

あらけき
チーズナン好きが高じて、ついにはインドカレー屋さんで働きだしてしまった25歳。 自宅浪人をしたり、100時間近い残業をしたり、食費月6000円以下の無職時代を生きたり、Xジェンダーとして悩みを抱え続けたり。 ヘンテコに生きた人生だからこそ、書けるものがあると思ってブログを始めました。 実際に自分が困ったこと・あったらいいなと思った記事を書いてます。 ■コンテンツ:ブラック体験記/無職・失業保険/ぬか床/チーズナン/ラジエントヒーター/短歌/Xジェンダー/インド料理転職記・バイト日記、など。